アルミニウムの鋳造方法


鋳造の仕方として大きく3つ、「砂型鋳造」「金型鋳造」「ダイキャスト」とあります。
一般的には、製造個数により鋳造方法を選びます。

砂型鋳造
砂型鋳造とは砂を硬化させてできた鋳型に溶融金属を流し込み凝固させ、鋳物を製造する方法のことです。
砂型鋳造にも2つの種類があり、生型と自硬性とがあります。
・生型(なまがた)
生砂を使用して造型する方法で、主に多品種少量品に向いています。
伝統的な製法ではありますが、高い技術がないと型崩れを起こしやすく、熟練した職人技術が必要とされています。
・自硬性(じこうせい)
硅砂(けいしゃ)に樹脂と硬化剤を混合して鋳造する方法です。
中型・大型の鋳造に向いており、生型に比較して高品質(寸法、精度等)で、コストが安いという特徴があります。

金型鋳造(グラビティ)
型を鉄などで作る方法です。
形状が比較的簡単で、継続して生産する場合に適しています。
金型鋳造の特徴としましては、強度や寸法の精度に優れている
方法といえます。

ダイキャスト(ダイカスト)
ダイキャストとは正しくはダイキャスティングといいます。ダイキャスティングとは鋳型鋳造のことです。
(ダイ(Die)=鋳型・キャスティング(Casting)=鋳造)
型を鉄で作り、圧力でアルミを流し込む方法です。
ダイキャスト鋳造の特徴としましては、寸法精度が高く、後工程での加工を減らすことができ大量生産に適している方法といえます。


身近なところで様々な用途で使われているアルミ鋳物は、比較的簡単な工程で複雑な形状に加工ができます。
経済的にも優れていて、特性のある部品も作成することができます。
軽量化を必要とする自動車や鉄道を中心とした輸送機器への需要が高まってきています。

アルミ鋳物製品例
・自動車、オートバイなど各種エンジン部品
・自動車・バイクのアルミホイール
・機械部品
・門扉・鍵等金物
・オートバイ各パーツ
・医療器部品          など

アルミニウム展伸材用合金番号(記号)の読み方

Return Top